あかり食堂は一関市大東町の「子ども食堂」で、2022年12月に発足しました。
子どもを中心に、地域の誰でも参加することができ、大人も子どもも一緒に食卓を囲み、暮らしを豊かにする体験活動を行いながら居場所作りをしています。
 あかり食堂の食材は、地域の農家さん、団体や企業から寄付されたものや、手作りの味噌などを使用し、フードロス削減と食育に取り組んでいます。

最新情報

○『第14回あかり食堂』のご案内



第14回あかり食堂のご案内

2025年6月1日(日)
10:30開場

11:00〜12:00体験の時間
「みつばちと養蜂家さんの世界を知ろう!」「巣礎キャンドルを作ろう!」

12:00〜12:20片付けなど

12:30昼食の時間  いただきます!

13:10ごちそうさまでした!

13:30終了


【会場】一関市大原市民センター
(一関市大東町大原字川内5-1)

【参加費】無料

【定員】おとな子ども合わせて20名

【申込み】

事前のお申込みが必要です。Line公式アカウント(https://lin.ee/sB6viHxG)のメッセージまたはInstagramのDMで、次の内容をお知らせください。定員に達しましたら募集を終了します。

(1) 参加人数
(2) 参加者の氏名(全員)
(3) 参加者の年齢(全員)
(4) 食物アレルギーの有無

 第14回あかり食堂を開催します。体験の時間は、一関市室根町で養蜂園Takahashi

Bee farmを営んでいる 橋友梨さんにお越しいただきます。橋さんは“子どもたちが安心して食べられるものを”を信条にハチにも人にも誠実に養蜂をされています。

「みつばちと養蜂家さんの世界を知ろう!」「巣礎キャンドルを作ろう!」

私たちの暮らしに自然の恵みと豊かさを運んできてくれるミツバチや、健康のお守り的な存在ハチミツについて教えていただきます。そして、巣礎(ミツバチが巣を作りやすくするために巣枠に貼っておくシート)を使ったキャンドル作りにも挑戦します。火や熱を使わないためお子さんでも安心して作ることができます。作ったキャンドルは可愛くラッピングしてお持ち帰りいただけます。おうちでひとりゆっくり過ごすひとときや大切な人とのほっと過ごすひとときにキャンドルを灯してみませんか?優しいあかりがそっとつつんで照らしてくれるでしょう。

 皆さんのご参加をお待ちしております。ボランティアさんも募集中!

 ※あかり食堂はみんなの居場所です。年齢問わずどなたでもお気軽にお越しください。

○ご寄付をいただきました(令和6年度)
2024/5/17 一関市社会福祉協議会様 餅米10kg、さば煮缶詰72個
2024/5/28 子育てネットワークいわて様 さつまいもミルク(清涼飲料水)60缶、スティックコーヒー3箱、
JA-SS商品券5000円分
2024/6/16 佐藤様(大原) 野菜(じゃがいも、玉ねぎ)
2024/6〜7月 一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー
財団 「ポケモンこども食堂応援隊」
じゆう帳50冊、ポケモンシール50枚、オリジナルエプロン5枚
2024/10/1 市民フェスタ ドネーションBOX 寄付金1000円
2024/10/2 及川様(猿沢) 玄米30kg
2024/11/18 一関市消防本部 シチューとクラッカーの缶詰 1箱
2024/11/24 一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー
財団 「ポケモンこども食堂応援隊」
ペーパークラフトクリスマスツリー50部、オリジナルエプロン5
2024/12月 小山様(大原) お米
2024/12/26 一関じもっと基金 寄付金54,339円
2024/12/26 一関市社会福祉協議会様 お菓子詰合せ
2025/1/10 及川様(猿沢) お米
2025/1/16 株式会社アーアル研究所様 寄付金80,000円








○あかり食堂だより

あかり食堂だより1(2024.7.15発行).pdf
あかり食堂だよりNo.2(2024.11.30発行).pdf
あかり食堂だよりNo.3(2025.1.30発行).pdf
あかり食堂だよりNo.4(2025.3.20発行).pdf